fc2ブログ
低価格で通い放題! ウスイ学習教室 http://usuijuku.com/
31日は学力A対模試!
2014年08月27日 (水) | 編集 |
HPでも書いていますが、8月31日(日)13:00から
中3対象 学力A版対策模試を行います。

学力Aは近年、難易度が高くなってきているので、しっかりと対策をしていくことが重要ですよ。
備えあれば憂い無し、です。

みなさん、忘れずに出席してくださいね。

また、9月6日(土)は9:00から
小6対象 北海道学力コンクール発展編を実施します。
希望者のみですが、塾外生でも受検できます。
希望の方は、教室までご連絡ください。

前回の問題の答え。
誰も解答してくれなかったのでちょっと寂しいのですが…。
①コンスタンティヌス帝
②アタナシウス派
③ユリアヌス帝・ミトラ教
でした。ちょっとマニアックすぎたでしょうか…。反省です。

次回の問題まではちょっと時間をください。

スポンサーサイト



1周年記念イベント、延期します。
2014年08月23日 (土) | 編集 |
楽しみにしていた人には申し訳ありませんが、私、ウスイの体調が思わしくないので、1周年記念イベントは延期させていただきます。
本当に申し訳ないです。

来週は中3対象のA版対策模試を行うので、記念イベントは9月7日(日)に延期して行います。

それまでには私の体調も戻しておきます。

今日、「明日のために」と差し入れまでいただいたのですが…。
本当にすみません。
差し入れも7日まで保管しておきます…。

道コンの結果。
2014年08月22日 (金) | 編集 |
今日、北海道学力コンクールの個人成績表が届きました。

中3は約8割の生徒が前回よりも上昇!
中2と中1は学年平均が全道平均を大きく上回りました!

みんな、よくがんばったと思います。

これに満足せず、さらに上を目指してがんばりましょう!


と、意気込んではいるのですが、私自身の体調が…。のどが…。
季節の変わり目は疲れも溜まるし、体調も崩しやすいので大変です。
はやいとこ、治そうと思います。

また、今現在は大雨…。日曜日、大丈夫かなぁと心配になります。
私自身の体調も含め、1周年イベントを実施するか延期するかについてはこのブログでお知らせするので、塾生のみなさんはチェックしておいてください。
当日の12時には連絡します。


祝!開校記念日!
2014年08月19日 (火) | 編集 |
2学期の授業が始まり、教室ではみんなそれぞれの目標に向かって勉強しています。
そんな中で、今日、最初の開校記念日を迎えられたことは本当に嬉しいことです。

通ってくれた生徒のみんな、卒業したみんな、そして通塾させてくれた保護者の皆様、また、支えてくださった地域の皆様。
本当にありがとうございます!
これからも、生徒と一緒にがんばっていきますので、応援よろしくお願いします。


高校生は2週後に迫った定期試験に向け追い込みの真っ最中。
前回結果を残せた人も、イマイチだった人もがんばっています。
何とか前回以上の結果を出してほしいと思います。

高1のみなさんにとっては2回目の定期考査ということで、少しずつ勉強の仕方もわかってきたんじゃないかと思います。
高校は中学のような「試験直前の詰め込み」は通用しません。
いかに毎日しっかりと知識と理解を蓄えていくかが重要になるのです。

「わかってますよ!」という声が聞こえてきそうですが(笑)。

中学校でも9月に中間テストを行うところもあります。
同じく早め早めの対策が必要です。道コンの結果も踏まえて、とことん実力を高めましょう!


では最後に、久しぶりの問題です。
今回は高校の世界史から。
ローマ帝国がキリスト教を公認したのは313年。ミラノ勅令によるものでした。
では問題。
① この勅令を出したローマ皇帝は誰か。
② ①の人物が325年、ニケーア公会議で正統としたキリスト教の教義は何派か。
③ ①の人物の後に皇帝となった人物で異教の復興を企て、キリスト教徒から「背教者」と呼ばれた皇帝は誰か。また、その人物が心酔していたのは何教か。

さあ、高校生のみなさん、がんばって答えてくださいね。
中学生のみなさんは…、ネット検索もOKとしましょう(笑)。

では、また。
さあ,2学期の始まりです!
2014年08月15日 (金) | 編集 |
明日16日(土)から2学期の授業を始めます。
中3で土曜日の数学・英語の授業を受講している人は、ノートとテキストを忘れずに持ってきてくださいね。
eトレに出席する人は筆記用具とファイルの準備を。

合わせて,道コンの答案も返却します。
間違えた問題はしっかりやり直しておきましょう。
調子の良い時も悪い時もあります。どんな時もいかに「次」につなげるかが重要です。
やるかやらないか、これも勝負の分かれ道ですよ。

さあ、2学期も一緒に頑張りましょう!

追記1
メインのHPを更新しました!
2か月間も更新せず…。すみません…。
「これからは定期的に更新していきます」とウチのHP担当。
塾生へのお知らせなども載せていくので、ぜひそちらもチェックしてください。

追記2
斎藤佑樹投手、14日は3回途中5失点KOでした。
テレビ中継をやっていなかったのでどんな様子かはわかりませんが…。
これもぜひ「次」につなげてほしいと思います。


夏期講習、終了です!
2014年08月12日 (火) | 編集 |
今日の授業で夏期講習は全て終了!
さすがに道コン明けとあって出席者は少なかったですが,中3生中心に勉強しに来てくれたのは嬉しい限りです。

道コンの結果は悲喜こもごもという感じでした。
大きく上昇した人もいれば,「問題文をしっかり読め!」と突っ込みたくなるような間違い方をした人もいました。
結果は22日以降に届く予定なので,それを見て,また再スタートです。

明日からはお盆休みです。
2学期の授業は16日(土)からスタートです。
土曜日の授業に出席している人は必ず出席してくださいね。

では、よいお盆休みを。
明日は道コン初日!
2014年08月09日 (土) | 編集 |
いよいよ明日は道コン初日。
中学1・2年生は勝負の一日です。
今日は集中して、全力で実力を伸ばしてほしいと思います。

明後日は小学生と中学3年生。
同じく、自分の力の全てを発揮してほしいです。

毎日、たくさんの生徒が教室を活用してくれているので、本当に嬉しく思います。
私も、生徒のみんなの力を伸ばすべく、全力でサポートしますよ。

さあ、今日もがんばりましょう!
雨にも負けず。
2014年08月05日 (火) | 編集 |
今日は朝から大雨でしたが、欠席者はほとんどなし。
夏期講習は自由に予定を組んでもらっているので、欠席も多いかなと不安に思っていたのですが…。
そんな心配は不要でした。
生徒のみんなの意識の高さに感動です。

道コンまであとわずか。
総合的に復習する人、弱点に絞って勉強する人、得意教科を徹底的にやる人と様々です。

自分の力を測る重要なテスト、それが道コンです。
私も、生徒のみんなの力がどれだけ伸びているのか、正直、期待と不安でいっぱいです。

それでも、その日はやってくるんですね。
だから、私もできる限りのことをやっていきます。
生徒のみんなも、全力でがんばりましょう!


夏期講習前半戦、終了!
2014年08月02日 (土) | 編集 |
今日で夏期講習もちょうど折り返し地点。
生徒のみんなが、しっかりがんばってくれているので嬉しいです。

まあ、たまには怒りますが…(苦笑)。

前半戦に完全出席(60時間勉強!)している中2の女子生徒は、
「私はこのくらいやらないと伸びないから」
と、すました顔で、さらっとすごいことを言ってくれました。

私がとても嬉しいのは、中2・中3の生徒を中心に、
「このままでは危険。もっとがんばろう」
という意識が高いことです。

「こういう意識を持って机に向かい、頭を抱えながらも1つ1つ問題を解く」
これが実力アップの大前提だと私は考えています。
生徒のみんなが実践してくれているのがとても嬉しい。
それも、楽しさも持ちながらやってくれているのがさらに嬉しいんですね。

昨日の昼休みには、
「社会の語句でしりとりしよう」
「5教科ならなんでもいいから重要語句でしりとりしよう」と
私が何も言っていないのに、こういうイベントが始まりました。
これもまた嬉しい。

明日は休校。
月曜日から夏期講習後半戦。
10日、11日の道コンまであとわずか。
さあ、明日はうんと休んで、明後日からまたがんばりましょう!