fc2ブログ
低価格で通い放題! ウスイ学習教室 http://usuijuku.com/
今日もぼやく。
2015年09月28日 (月) | 編集 |
B対模試を終え、全体にも個人的にも話をしたというのは土曜日に記したとおりなんですが…。

今日から採点を終えた答案を返却しているのです。
全員取りに来ることを期待していたのですが…。

来たのはほぼ半分のみ…(涙)。

まあ、理科までの4教科分は点数を知らせてあるし、英語が得点できたと思っている人はいいのですが、それにしても悲しい…。

男子生徒で来たのはeトレに滅多に出席しなかった生徒のみ。
ちょっとスイッチが入ったようでこれは嬉しかったです。
テストも近いのでがんばらせたいと思います。

あとは女子生徒のみ。
それもほぼ「レギュラーメンバー」のみ。
なんだかなぁ…、と。

「体調不良で休みます」という連絡をくれた生徒もいますが、寂しいなぁと。


話は変わって、とある中学の中間試験の結果がでました。
中1の女子生徒が450点を突破。
本当によく伸びてくれています。
毎日部活があり、かなりタイトな生活をしているのですが、「○点取りたい」「取れなきゃまずいですよね」と自分で自分にプレッシャーをかけてがんばっているのです。
中1の女の子でここまでできる生徒は久しぶりです。
以前の勤務先で、北高に送り出した生徒以来です。


だったら、上級生にも男子生徒にもできるのでは?と思ってしまうんですね。
努力の仕方や心構えに「個人差」はないと思うんです。
自分に厳しくできるか、自分に甘いかの二択しかないでしょう。

過去見てきた生徒で、上位の高校なり、北大なりに合格した生徒は「自分に厳しかった」。
「いつまでに、これを終わらせる」と決めたことを譲らなかった。
だからこそ、集中力も吸収力も理解力も伸びたのだと思います。


明日でセンターまで109日。
公立高校入試まであと156日。
長いようであっという間に過ぎていきます。
「あの時に、ああしておけば…」と思わないように、1日1日大切に過ごしてほしい。
寒くなってきたので体調をしっかり整えて。

今日の四字熟語。
飲水思源(いんすいしげん)
意味:物事の基本を忘れないたとえ。また、世話になった人の恩を忘れないたとえ。

努力はみんなを裏切らない。

これが努力する上での基本的な心構えです。
もっともっと努力していきましょう。
私も一緒に努力し続けます。



スポンサーサイト