fc2ブログ
低価格で通い放題! ウスイ学習教室 http://usuijuku.com/
夏期講習前半終了。
2016年07月30日 (土) | 編集 |
夏期講習も今日で前半が終了。
そして、7月の授業も今日で終了。

今日は暑かったためか、少し元気のない人が多かったように思います。
明日も暑そうですが、明日は授業がないので、しっかりと休んでくださいね。

明後日8月1日から夏期講習後半戦が始まります。
みんな、元気に実力を上げていきましょう!

来週からもがんばろう!

スポンサーサイト



5番目で1番目。
2016年07月29日 (金) | 編集 |
中3の生徒の1人がカミングサマーを終了。
全体として5番目で、中3としては1番です。

昨年よりも中3のみんなの終了が遅いのは気になりますが…。
それでも明日にでも終わりそうな人が2人いるので、その2人にも期待します。
もちろん、他のみなさんにも。

カミングサマーを終了した生徒は何となくeトレを解くスピードが速くなったように思います。
やっぱり集中して練習することは大事なのです。

明日はこの夏初の30℃になる見込み。
授業は13:10スタートです。
明日は午前中はお休みなので注意してくださいね。

それでは、明日もがんばりましょう。

ライン。
2016年07月28日 (木) | 編集 |
今日初めて「ライン」の画面を見せてもらいました。
いやあ…、あれは私には適応できないなぁ…。

会話のように吹き出しが右へ左へと動くので、どうも目が疲れます。
もし、勉強中にこれを見てしまうと、気はそがれるわ、目は疲れるわで、あまりいいことはなさそうです。

塾生のみんな、勉強中のラインは絶対に止めましょう。


今日は雨の降りが強く、雨具を持っていないため早退する生徒が数名。
それと気になるのが、「体調不良で欠席」という生徒が3名もいたことです。
昨日からいきなり気温が低くなって、体調を崩しやすくなっています。
みんな、しっかりと気を付けてくださいね。

「明日は花火大会に行く予定だったんですけど、延期になったので、授業に来ます」という人もいます。
大歓迎です。
ちなみに花火大会は8月2日に延期になったとのこと。
豊平のでしょうか?

明日はA(午前)とD(17:10~19:00)はちょっと混雑しています。
それ以外はまだ空席があるので、花火大会の延期で予定がなくなった人はぜひ来てくださいね。
それでは、明日もがんばりましょう。


雨でも。
2016年07月27日 (水) | 編集 |
今日は雨風ともに強く、かなりの悪天候。
それでも、遅刻者はいたものの、欠席者はゼロ。
みんな、よくがんばってきてくれました。
嬉しいです。

ただ、ずぶ濡れで「自転車で来ました。途中で転びました」は危ない。
風邪の恐れも、ケガの恐れもあります。
無鉄砲なことはしないように。
何より、健康第一です。

それでは、明日もがんばりましょう。
明日はDの時間以外はそれほど混雑していません。
追加で来たい人は連絡をください。

明日も教室で待っています。

4番目。
2016年07月26日 (火) | 編集 |
小5の生徒が「カミングサマー終わりました」と持ってきてくれました。
達成順だと4番目です。
「よくがんばったで賞」の表彰にはなりませんが、よくがんばりました。

今日は講習に初めて来た小4の生徒も4時間がんばりました。
さすがに最後の1時間は集中力が完全に切れていましたが…。
それでも、「小4で4時間」というのは凄いことです。
明日もがんばってほしいです。

明日はすべての時間で15名ほど出席予定。
やや混雑していますが、まだ空きはあります。
出席したい人は連絡をくださいね。

それでは、明日もがんばりましょう!

夏期講習2016初日。
2016年07月25日 (月) | 編集 |
今日から夏期講習が始まりました。
欠席者も2人いましたが、みんなよく出席してくれました。

ちょっと寝てしまった人もいましたけどね…。
疲れが溜まっているときは休んでも構いません。
まずは気力・体力ともに充実させること。
そして、やる気をもって教室で勉強することです。

明日はDの時間(17:10~19:00)は混雑していますが、それ以外は空きがあります。
追加で出席したい人は連絡をください。
あと、休むときも必ず連絡をください。
お願いします。

それでは、明日もがんばりましょう。


ど根性。
2016年07月24日 (日) | 編集 |
昨日「明日(カミングサマーを全部やってくるので)、見せに来てもいいですか?」と宣言していた中2の生徒が宣言通り、16:40ごろ「終わった!」とノートを持ってきました。
直前までやっていたとのこと。
午前中から部活だったにもかかわらず、この「ど根性」。
素晴らしい心がけです。

今回は期限までに達成できたのは3名(中2が2名、小6が1名)でした。
正直なところ、もっと多くの塾生が達成できると思っていました。
その意味では、残念。

でも、今回達成した3名は本当によく成長してくれています。
それが嬉しい。
もちろん、終わらなかった多くの生徒もがんばったと思います。
それが必ず力になります。
「がんばったで賞」の表彰対象にはなりませんが、必ず「カミングサマー」や「高校新演習」は終わらせてください。
必ず力になります。

明日から講習です。
毎日来る人、日を空けて来る人、それぞれですが集中してがんばりましょう。

元気よく、意識を高く。
明日からも教室で待っています!

1学期終了。
2016年07月23日 (土) | 編集 |
今日で1学期の授業は終了。
25日(月)からは夏期講習です。

今日は中学生の多くが「カミングサマー」に取り組んでいました。
「終わらない」と嘆く生徒も。
その中で「絶対に終わらせてから帰る」と4時間半がんばっていた生徒もいたのですが、今日中には終わらず。
「終わらなかった。明日、見せに来たいんですけどいいですか」と。
その心意気、OKです。
私も明日は15:30~17:30で教室で夏期講習やウスイ通信などの作業をしているので、その間に見せに来てくださいね。
待っています。

塾生のみんな、1学期、お疲れ様でした。
明日はゆっくり休んで、リフレッシュして、月曜日からの夏期講習をがんばりましょう。
夏期講習で出席予定の変更のある人はメールでも電話でも良いので必ず連絡を。
その日に来られなくなったときも必ず連絡を。
連絡は社会人としての常識です。

それじゃ、夏期講習もがんばりましょう!

超嬉しい誤算。
2016年07月22日 (金) | 編集 |
今回の夏期講習に向けても実施してきた「2016夏に向けてがんばったで賞グランプリ」ですが、昨日の時点で達成の見込みがあったのは小6の生徒1名のみでした。
昨年は中3(現高1)の生徒を筆頭に、10名以上達成したので、「今年はゼロもあり得るかなぁ…」と思っていたのですが。

今日、ついに達成者が出ました!
中2の生徒です!
「全部終わりました」と一気にすべてのチェック欄にハンコが並びました!
偉い!

正直な話、この生徒が達成するとはまったく予想していませんでした(苦笑)。
過去2回はまったく終わらず、半年前は「塾、やめる」と言っていたような生徒でした。
それが、今回一気に覚醒!
そして、一番乗りで達成!
この成長を本当に嬉しく思います。
本人にも「これが絶対に力になるから。よくがんばった!」と言うと、「やった~!」と喜んでいました。

この生徒は決して「できる」タイプの生徒ではありません。
わからないところは「学校で友達に聞きながら解いた」とのこと。
そこまでして「やろう」と努力したことが本当に嬉しい。
私もテンションが上がりました。

今日は今週まったく来られていなかった高1の生徒も出席。
中3のときに毎日教室に居たので、「居るのが当たり前」とまで思われていた生徒です。
忙しいながらも来てくれたことが、本当に嬉しい。
こういう積み重ねが大きな差になっていくのだと思います。
必ず実力は伸びます。

久しぶりに「いつも居る生徒」というメンバーが集結した1日でした。
やっぱり嬉しくなります。
そして、予期せぬ嬉しい誤算もあり、本当に「この教室をやっていて良かった」と感じる1日でした。

それでも、まだ「夏に向けてがんばったで賞」達成者は1名のみ。
ほかのみんな、明日、全部ハンコを押させてくださいね。
楽しみにしていますよ。

明日は13:40授業開始です。
明日も教室で待っています!

気持ちを上げて、上を向いて、さあ、がんばろう!


人間ドック。
2016年07月21日 (木) | 編集 |
今日は人生初の「人間ドック」。
まあ、肺活量以外は以前の職場の健康診断や一昨年の「ピロリ菌」での胃腸炎のときにやったものばかりでしたが、さすがに一気にやるのには疲れました(苦笑)。
検査結果は3~4週後に届くとのことなので、その日をちょっとドキドキしながら待とうと思います。

「待つ」。
私は基本的に、待つのが苦手なタイプです。
すぐに出来ないと「何で?」と思ってしまうんですね。
でも、グッとこらえて「待つ努力」をするようにし始めました。
成長を「待つ」ことも必要だと思うからです。

地道に努力して、努力して、それでも結果が出ないとき、誰もが凹むと思います。
でも、その努力は私は決して無駄にはならないと思うんです。
必ず芽が出る。
必ず力になる。
だから、その日を「待つ」。
私も、みんなの努力が目を出すまで「待ちます」。
だから、諦めないでほしい。
投げ出さないでほしい。
これだけは、忘れないでほしいのです。
うちの塾生として。

今日も中3男子が結構来てくれたので、自習空間は一杯になりました。
久しく見なかった光景です(苦笑)。
でも、嬉しいですね。
こういうのを見ると。
ウスイ学習教室の本領発揮といったところです。

明日は通常通り14時開校です。
明日は中1のみんなが「道コン過去問チャレンジ」ですね。
がんばりましょう。

今日も咳き込んでいた人がいましたが、体調を整えて、楽しく元気に勉強していきましょう。
明日も教室で待っています。