fc2ブログ
低価格で通い放題! ウスイ学習教室 http://usuijuku.com/
親として
2015年04月22日 (水) | 編集 |
わが家の長男が「溶連菌」で昨日から学校を休んでいるんですが、父親として、なんとなく落ち着かないんですね。
やっぱり、「情けない」とか「ふがいない」とか、そういう感情が頭をもたげてしまうからなんでしょうか。

でも、一方で「それでも、子どもはがんばってるんだからなぁ」という気持ちもあります。
やっぱり、私の仕事が仕事なので、子どもには100点を取ってほしいと思うし、高校だって出来るだけ上を狙ってほしいなぁという気持ちもあります。

でも、「それは押しつけだよ」と嫁に言われるんですね(苦笑)。

そうだよなぁ、と自分でも反省します。

昔、自分の父親に「親とは『立ち木を見る』と書く」と言われたことがあります。
そのときは「なに言ってるんだか」と思っていましたが、いざ自分が親になってみると「立ち木を見る」ことが、どれだけ難しいかがよくわかります。
ついつい手も口も出したくなっちゃうんですよね(苦笑)。
「いいこと」と「悪いこと」だけしっかりと教えてやればいいと思う自分と、何でも教えてやりたい自分とがいるので…。
難しいものです。

でも、私がこういう職業である以上、息子らもプレッシャーを感じていくんだろうなぁとも思うんです。
親としては、「何とかがんばって乗り越えてほしいなぁ」と思うのみです。
まあ、質問をされたら教えますが(笑)。

塾生のみんなもいろいろ期待され、プレッシャーを感じることもあるかもしれません。
まあ、どうしても期待しちゃうんですよ、私たち「親」は(苦笑)。

そんな中でがんばっているみんなは、本当に輝いているんですよ。
だから、「自分にはムリ」だとか「全部わからない」だとかは封印しましょう。
みんなが、一本の木として大きく立っていく様子をぜひ見せてください。

私も「近所のおじちゃん」の1人として、みなさんの成長を見させてほしいなぁと思います(笑)。
学力は全力でサポートさせてもらいます。
みなさんも、しっかり消化、しっかり吸収していって、自分の養分にしてくださいね。

では、明日もがんばりましょう。
スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック