2018年03月01日 (木) | 編集 |
高校の卒業式の日だというのに、朝から吹雪、そして昼から大雪。
教室前も2時間に1回除雪しなくてはならないほどの勢いで降り続けました。
しかも止んだかと思ったら、また今降り出しました…。
なにも今日降らなくても…。
高3のみなさんは卒業おめでとうございます。
新たな生活への第一歩ですね。
これからもがんばってください。
中3のみんなは、入試当日も悪天候になる可能性があります。
天気予報は十分にチェックし、送迎してもらう場合やバスやJRを利用する場合は時間に余裕を持って受験校に向かってください。
今日で今年度の中3の集団授業も終了。
あとはeトレや自習室開放での授業です。
今年の中3はこれまでのどの世代よりも過去問に真剣に取り組んでくれました。
ほとんどの生徒がちゃんと過去3年分を3回解いてくれました。
道コンの連続模試もたくさん解いてくれました。
あとは、みんながやってきたことを信じることと、「練習通り」の実力を発揮してください。
みんなは「本番のための練習」をもっとも積み重ねてきた学年です。
自信を持って、最後まで諦めないこと。
勝利は目前です。
あと少し。
もう少し。
がんばろう!
中2のみんなは、「来年は自分の番だ」という気持ちを持っておきましょう。
明日からの授業でも少しずつ入試対策を取り入れていきます。
ここからスタートです。
それでは、明日もがんばりましょう。
教室で待っています!
教室前も2時間に1回除雪しなくてはならないほどの勢いで降り続けました。
しかも止んだかと思ったら、また今降り出しました…。
なにも今日降らなくても…。
高3のみなさんは卒業おめでとうございます。
新たな生活への第一歩ですね。
これからもがんばってください。
中3のみんなは、入試当日も悪天候になる可能性があります。
天気予報は十分にチェックし、送迎してもらう場合やバスやJRを利用する場合は時間に余裕を持って受験校に向かってください。
今日で今年度の中3の集団授業も終了。
あとはeトレや自習室開放での授業です。
今年の中3はこれまでのどの世代よりも過去問に真剣に取り組んでくれました。
ほとんどの生徒がちゃんと過去3年分を3回解いてくれました。
道コンの連続模試もたくさん解いてくれました。
あとは、みんながやってきたことを信じることと、「練習通り」の実力を発揮してください。
みんなは「本番のための練習」をもっとも積み重ねてきた学年です。
自信を持って、最後まで諦めないこと。
勝利は目前です。
あと少し。
もう少し。
がんばろう!
中2のみんなは、「来年は自分の番だ」という気持ちを持っておきましょう。
明日からの授業でも少しずつ入試対策を取り入れていきます。
ここからスタートです。
それでは、明日もがんばりましょう。
教室で待っています!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
碓氷先生、実はこっそり時々読んでます。元ヒルマンです。
いつも先生と生徒の皆さんの奮闘に感服しております。
この日は私も札幌に来ていましたが、空港に着陸してから札幌につくまでえらく大変でした。
そんな中でも除雪をして待っていた先生、そして来て頑張っていた生徒の皆さんは本当に頑張っているなと思います。。本日のエントリを見ると、思うような点数をとれなかった…と落胆されている生徒さんもいますが、皆さんにとって難しい問題は、ほかの人にとっても難しい問題です。当地(茨城県)の高校入試は、北海道に比べると素直な問題が多い気がします。明日、久々に高校入試の問題でも朝眺めてみようと思います。
皆さんに素晴らしい春が来ることを、元東区民の当方も心より祈っています。
いつも先生と生徒の皆さんの奮闘に感服しております。
この日は私も札幌に来ていましたが、空港に着陸してから札幌につくまでえらく大変でした。
そんな中でも除雪をして待っていた先生、そして来て頑張っていた生徒の皆さんは本当に頑張っているなと思います。。本日のエントリを見ると、思うような点数をとれなかった…と落胆されている生徒さんもいますが、皆さんにとって難しい問題は、ほかの人にとっても難しい問題です。当地(茨城県)の高校入試は、北海道に比べると素直な問題が多い気がします。明日、久々に高校入試の問題でも朝眺めてみようと思います。
皆さんに素晴らしい春が来ることを、元東区民の当方も心より祈っています。
2018/03/06(火) 23:21:52 | URL | ヒルマン(で分かりますかね(笑)) #S46Ax1Jg[ 編集]
ヒルマンさんですね。
覚えていますとも。
お久しぶりです。
7年ぶりでしょうか(笑)。
ご多忙ななか、読んでいただいてありがとうございます。
北海道の入試もかつてのものに比べ、大分難化しています。
機会があれば、また理科の解説でもお願いいたします。
ヒルマンさんもお体にお気を付けてがんばってください。
覚えていますとも。
お久しぶりです。
7年ぶりでしょうか(笑)。
ご多忙ななか、読んでいただいてありがとうございます。
北海道の入試もかつてのものに比べ、大分難化しています。
機会があれば、また理科の解説でもお願いいたします。
ヒルマンさんもお体にお気を付けてがんばってください。
2018/03/07(水) 14:17:58 | URL | usui #-[ 編集]
| ホーム |